HDMI切替器のおまけで買ったSSDをボーナスで買ったもの第1弾としたら、
今回はボーナスで買ったもの第2弾。
じゃじゃ~ん!27インチフルHDモニター 「RDT271WV(BK) 」!!
プロジェクターが壊れて、3DTVなんて欲しいなーと思っていたけれど、
3Dはそんなにソフト無いし、TVもあまり見ないし、結局プロジェクターを修理したしで、
あまりお金かけずに2万円台で買えるモニターを購入したったったったった♪
これで昼間でもきれいな画でBD観れるv( ̄∀ ̄)v
でも、モニターを変えたら地デジで一部映らないチャンネルが・・・
TBSとか、フジテレビとか。。。
なんじゃこりゃ━━━━(#゚Д゚)━━━━ぁ!!
何でやねーん、解像度上がるとあかんのかー・・・
ディスプレイドライバのせいなんかー・・・
わからにゃい( TДT)
朝一にちょっとだけ映ることもあるから、電波?急に弱くなったの?
TVはあまり見ないといっても映らないと頭にくるし(`Д´)
オリンピックとか日本代表のサッカーとかボクシングとかは見たいし、
なんでこうなっちゃたのか誰か教えてぇ( ´Д`)/
追記1)
TBSにフジ、解像度を1600×900に落としたらBSで映った。UHFはダメ。
ちと音声が途切れたり、画面がカクカクする時があるけど、
画面小さくしたらそれもなくなるから、もう少し解像度落とせば良さそう。
なんだかなぁ・・・これはCPU性能限界ってことでせうか?
追記2)
解像度上げたらちゃんと映る番組のときもある・・・こりゃ困った(´Д⊂ヽ
追記3)
UHF・BS・CS卓上ブースター購入で直った・・・結局電波が弱かっただけ(;´д`)
0 件のコメント:
コメントを投稿