2012年1月29日日曜日

ホームシアター入門4

第2ステップ:サウンド編

正月に買った、サラウンドヘッドホン(Victor HP-W120)が良くなかったので、買いなおし。
※価格コムのレビューにある通り、自分も正直買う価値なしかと・・・

ヨドバシでサラウンドヘッドホンの試聴ができなかったから、サラウンドでないヘッドホンを色々と試聴していたら、値段が同じ位でもヘッドホンによって音が全然違うのがわかったよ。(;´∀`)うわぁ…

そんな中で、自分が良いなぁと感じたのが、ゼンハイザーのHD598
クローズのヘッドホンと比べて、音がきれいで聞いていて疲れない感じ♪
値段は2万円・・・でもも少し安いHD558と比べると、断然音がいい!

映画視聴用にサラウンドヘッドホン探しに来たけど、これ買っちゃおー(´∀`)ノ
とまで思ったのに、在庫切れ・・・(`Д´)ウガッ

んでビックカメラに行ってみても、在庫なし・・・売れてるのね。。。
残念と思ってたら、ビックカメラではサラウンドヘッドホンの試聴できるってんで、
パイオニアのSE-DRS3000Cと、SONYのMDR-DS7500を試聴してみた。

やっぱゼンハイザーのとは全然違うけど、映画向けの迫力はあった。
値段が2万4千円と、3万3千円。。。買うなら、HDMI対応のSONYか。。。
店員はサラウンドヘッドホンを買うなら断然MDR-DS7500だとのことで、
あまり売れないサラウンドヘッドホンのなか、これだけはHIT商品だと。

3万以上出すならHD598とアンプを買うほうがいいかなぁと悩んだけれど、
ホームシアター用だと自分を無理やり納得させ買っちゃった(∀`*ゞ)エヘヘ



SONY MDR-DS7500
3Dメガネ用にイヤーパッドが厚く、パッドが駄目になったら交換も可能。

接続は、PCのグラボ→DS7500HDMI入力、DS7500HDMI出力→プロジェクタ。

高いの買って良かった(´;ω;`)ウッ
安いのとちがって、サーって雑音ないし、本体正面からずれてもちゃんと聞こえるし、断然音がいい。

0 件のコメント:

コメントを投稿